本日12月14日(金)は営業日です。
10時〜16時オープンです。
お店に来てくださるお客様からも、そろそろお正月準備の調味料を買いに来ました、という声が聞かれるようになりました。
お醤油やお塩買っておかなくちゃ、という方が多いです。
RARUKAで取り扱っている塩は、
「ご塩社夕張 天日海塩」750g 1,080円
南オーストラリアの海岸の塩田で、約2年以上かけて自然の力で結晶する塩を原料とします。
原料塩から沖縄の塩職人さんが手作業でゴミなどを取り除き、理想の粒子まで、粉砕・篩作業・乾燥を繰り返します。
原料、製造工程で、一切熱を加えない『生のお塩』です。
このお塩を探して、わざわざご来店くださるお客様も少なくありません。
年末年始や年明けの味噌作りシーズンに備えて、追加入荷しましたので、今なら在庫確実です。
こちらのお塩は沖縄より取り寄せのため、欠品すると取り寄せに時間がかかる場合があります。
在庫のあるうちに是非お買い求めください。
お醤油は「梶田商店 巽醤油」。
こちらは愛媛県大洲市で作られているお醤油で、岐阜ではあまりご存知の方はいないお醤油ですが、昔ながらの製法と原材料にこだわって作られている天然醸造醤油です。
梶田商店 13代目が、自身が生後間も無くアトピー性皮膚炎と診断されたことから、少しでもアトピーに悩む人のために製造者としてできることを考えた結果、昔ながらの製法での醤油、味噌作りをという思いに至ったそうです。
原料、製法へのこだわりはもちろんなのですが、このお醤油を初めて試食した時に、スタッフ一同その旨味の広がりに衝撃を受けました。
安心安全無添加なのは言うまでもなく、とにかく「美味しい」お醤油として皆様に是非お勧めしたいと思い、取り扱いさせていただいています。
RARUKAのお野菜をさっと茹でたり蒸したりして、このお醤油をかけて食べるだけで、本当に美味しいです。
基本の調味料と食材がしっかりとしていると、凝った調理や味付けをしなくても、それだけで食卓が豊かに感じられます。
まずは新しい年に向けて、お塩とお醤油にこだわってみませんか?
【岐阜県産生はちみつ 予約受付開始します】
来週より、岐阜県山県市のMiele 生はちみつの取り扱いを始めることになりました。
miele
多くの花からミツバチが集めた蜜をろ過しただけの、非加熱無添加はちみつです。
加熱していないため、はちみつ本来の成分や風味を損なわず、新鮮なはちみつを味わえます。
写真左 大サイズ 2,000円
写真右 小サイズ 1,500円
店頭での販売は来週火曜よりスタートする予定です。
今日は見本がお店にありますので、ご来店の際には是非チェックしてくださいね。
ご予約も承ります。
ご希望の方は、サイズと数量をお知らせください。
【年内営業のお知らせ】
12月21日(金)が年内最終営業となります。
18日(火)、21日(金)は10時〜16時、19日(水)は午前のみの営業です。
明日15日(土)の「善光寺大門まるけ」への出店は、今月はお休みさせていただきます。
善光寺大門まるけ自体は開催されますので、ぜひお出かけくださいね。
コメント